運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

潮線保全法には行為規制があります。  既存法律規制があり、これらは罰則規定も置いてあります。だから、既存法律がどのような規制を持っていて、どのような罰則を置いているのか、そして、それらの法律がなぜ準備段階罰則としないのか、そういった既存法律と整理というのはこの法律制定過程の中でなさったのか、なさっていないのか、教えてください。

吉川沙織

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

潮線形質変更についても、既に低潮線保全法規制をされております。電波妨害も、施設への侵入行為も、全て現行法規定をされております。  新たな刑事罰規定を設けるのに、既存法律の活用をしないままこういうものを強行するのは絶対に許されない。既存法律との関係も検討されていない。大変いいかげんなやり方は許されるはずがないと思います。  しかも、共謀罪と同様に、刑法の基本的な考え方とは違う……

赤嶺政賢

2019-03-28 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

このための努力の一環と捉えておりますが、二〇一〇年、平成二十二年施行の低潮線保全法というのができて、海洋資源開発利用海洋調査活動拠点となる港湾施設を整備するといったようなことが目的かと理解しておりますが、その法律に基づいて沖ノ鳥島特定離島指定されて、これまでさまざまな取組をされているということだと思うんですが、その取組の内容について、主に国交省の方から御答弁を願います。  

重徳和彦

2019-03-28 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

重徳委員 経済活動拠点を形成するということ、そして、島そのもの保全というようなことなどに国交省を中心に取り組んでおられるということでありますが、先ほどから外務省の方からほとんどまともな答弁が出てこないんですけれども、国際法上、あるいは国際法上の解釈の違いというか立場の違い、言葉遣いは正確じゃないかもしれませんが、中国と日本との間でそのあたりでの違いがあるんだとして、日本の今の低潮線保全法に基づく

重徳和彦

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そのほか、低潮線保全法に基づきまして、排他的経済水域等根拠となります低潮線を変更させるような掘削などを規制するなど、適切な保全に取り組んでおります。  また、本年四月に施行いただきました有人国境離島法に基づき、有人国境離島地域保全及び地域社会の維持に関する施策を強力に推進しているところでございます。

羽尾一郎

2014-03-14 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

そのために、低潮線保全法に基づきまして、低潮線周辺を低潮線保全区域指定しておりまして、この区域指定されますと、人為的な損壊未然に防止するために、海底掘削土砂採取、あるいは施設工作物新設等行為原則禁止しているところでございます。この地域につきましては、国が、低潮線保全区域の定期的な船舶等による巡回、あるいは衛星写真によりまして調査を行っております。

長田太

2014-03-13 第186回国会 参議院 内閣委員会 第3号

排他的経済水域外縁根拠となる低潮線がございまして、これを保全するために、その低潮線周辺を低潮線保全法に基づきまして低潮線保全区域指定をしているところでございます。  法律上、この低潮線保全区域指定されますと、人為的な損壊未然に防止をするために、海底掘削土砂採取、あるいは施設工作物新設等行為法律原則禁止をしているところでございます。  

長田太

2013-05-15 第183回国会 参議院 予算委員会 第18号

潮線保全法に基づいて、平成二十三年の五月に百八十五の区域指定をいたしました。現在、当該区域保全及び監視を行っています。百八十五のうち百三十七は九十九の離島にありまして、そのうち公有地が六十二、私有地が七、私有地公有地が混在しているところ等が三十ということになっています。残りの四十八は日本の本土にありますけれども、この土地の所有状況については現在調査中と、こういうことになっております。

山本一太

2013-04-03 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、EEZ外縁基礎となる低潮線保全目的とした低潮線保全法成立などがございます。  また、我が国の海運の安全の確保ということで、海賊対処法成立あるいは海洋管理のための離島保全管理に関する基本方針、こういったものを制定しておりまして、我が国海洋立国の推進に向けて多くの成果が上がっているというふうに認識をしております。

長田太

2013-03-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第3号

その上で、政府としても、例えば低潮線保全法を作って、いわゆるEEZ等基礎になる低潮線を確定させたりとか、あるいは、これも山谷先生深くかかわっておられますけれども、国境離島のうち海図にも地図にも名前のない四十九、ここの島に名前を付ける等々で、国境離島の適切な管理保全、これに取り組んできたという認識です。  

山本一太

2012-11-12 第181回国会 衆議院 予算委員会 第1号

それがまさに日本であるわけで、その海洋国家である日本が、国土と、あるいは経済社会存立基盤である領海あるいは排他的経済水域根拠となる離島保全管理を強化するなど海洋権益保全していくことは大変重要だと考えまして、平成二十二年六月には、まず低潮線保全法というのを制定いたしました。これでいわゆる遠隔離島周辺海域開発拠点を整備するため、南鳥島そして沖ノ鳥島港湾整備に着手しているところです。  

藤村修

2012-08-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

政府参考人鈴木久泰君) 先ほど申し上げましたように、竹島及び北方領土は我が国固有の領土ではありますが、現状においてこれらの島に対して我が国管轄権の一部を事実上行使できない状況にあることから、今般の告示においては指定しないことを考えておりますが、これは、既に低潮線保全法という法律ができておりまして、それの低潮線保全区域指定の際にも同様の考え方指定を見送っておる経緯がございます。

鈴木久泰

  • 1
  • 2